| No comment yet

トヨタbB(サイオンxB)でちょろちょろ逃げ回る女性にポリスが翻弄されている映像



映画の影響なんでしょうか、逃げ切れたことなんか一度も無いのに、アメリカでは時々ハイウェーでの高速カーチェイスが展開されます。ただここまで奇妙なカーチェイスは初めてかもしれません。

サイオンxBで、きびきびチョロチョロと逃げ回る威勢の良い女性に、大きなポリスカーが翻弄されています。軽いものが重いものより素早く動けるという単純な物理の法則を改めて目にしました。

最後には重いポリスカーに囲まれて、これまた物理の法則で当然つかまっています。幸運なことに負傷者は出なかった模様です。

ソース:carscoop
| No comment yet

Voltecシステムを積むキャディラックのER-EVハイブリッド、Converjの量産車開発にGo…かもです



シボレーVolt用に開発されたER-EV(Extended Range Electric Vehicle)をベースに、キャディラックがゴージャスなデザインを施したクーペ、Converjが昨年のデトロイト・ショーで観客のハートを射抜いたのは記憶に新しいですが、やはりというか、開発コストの高いVoltecを、販売価格を高く設定できるプレミアム・ブランドから販売できるメリットは見逃さなかったようです。Motor Trend誌の記者Todd Lassa氏が、ConverjはVoltの1年後となる2011年の生産開始に向け、開発にGoサインが出た!とすっぱぬいてます。

アメリカのメーカーの場合大いに気になるコンセプトと量産車の乖離ですが、デトロイト・ショーでのGMのBob Kruse氏よれば、ConverjにはVoltとまったく同じシステムが採用されるが、さらに高い性能を発揮できるようにチューンされるそうなので、性能は大丈夫そうですが、このシステムを収めるためにはボディーは変更が必要で、若干ダウン・トゥー・アースになりそうです。

ただそうした懸念よりさらに重大な問題として資金の枯渇があり、もし先進的な車などの移動体開発用に米エネルギー省などが提供しているATVMローンが適用されないとなると、開発は断念せざるを得ない状況になりそうです。

実際、GMのスポークスマン、David Darovitz氏はautobloggreenに対し、
「Converjを取り巻く状況に何も変わりはない。この車はあくまでもコンセプトで、まだあらゆる検討段階であり、いかなる決定もされていない」
と、つれない返事だったそうです。

ソース:Motor Trend VIA autobloggreen
| No comment yet

フィアット500ベースのEVを“スウェード”


Photography by Scanpix

スウェーデン初の量産電気自動車が発表されました。といってもベースとなったのは2008年度のヨーロピアン・カー・オブ・ザ・イヤーを受賞した新型のフィアット500で、フィアットから送られてくるドライブトレーン抜きのドンガラ500に、福祉車両などのコンバージョンをてがけているスウェーデンのAutoadapt社が、Alelion Batteries社のリチウムイオン・バッテリーを積んでEV化して生産するコンバージョンEVで、今年中に100台、来年2010度は300台が生産され、パンダやグランデ・プントなど、他車種もラインナップに加わる予定だそうです。

22,000回の充放電に耐えるバッテリーは、航続距離のオプションが100km、150km、200kmの3タイプが用意され、極寒のスウェーデンでも大丈夫なつくりらしいです。

ソース:ELECTRIC AID
| No comment yet

大喰国民のためにメガ・レガシィ


ソース:cars.com Kicking Tires

ニューヨーク国際自動車ショーで発表された新型レガシィ・アウトバックを、cars.comのジョー・ワイゼンフェルダー記者がビデオ・レビューしています。

前回レガシィがモデルチェンジしたときにサイズがあまり大きくならなかったことに、国内の反応は概ね好意的なものでしたが、ジョー・ワイゼンフェルダー記者によると、アメリカでの反応は違ったようで、今回のサイズアップは歓迎されているようです。

たしかに中は広いにこしたことはないのですが、運転環境ということもあるので、レガシィが前回“山道を通らないといけない人や、5ナンバーサイズ用の車庫しかない、既存の顧客のため”にサイズアップを見送った英断をあっさり反故にして、世界中から借金して喰いまくり、ブクブクと横に縦にと膨張する某国の人々用にメガサイズのメニューを用意したのは、かつての親会社にして今や倒産寸前のGMの意向もあったのでしょう。せっかくサイズアップしたのに世の中は間逆の方向にすすんでおり、もしかすると課題に真摯に取り組む真面目さが裏目にでてしまうかもしれません。

生真面目に技術を追求するのもいいのですが、その方向性を導くビジョンも大切です。近年のスバルのアイデンテティーの迷走を見ていると、おそらく経営陣がしっかりとした道筋を示せていなかったんじゃないかと疑いたくなります。

ただ個人的にはスバルという会社は、I'm loving itです。
| No comment yet

マーブル紙風の春の装いに着替えたBMW 5シリーズ・ツーリングのスパイフォト



最近マイナー・チェンジが終わったアウディAや発売が1月後にせまったメルセデスの新型Eクラスにかわり、デビュー時からこのクラスのリーダー的存在であり、モデルチェンジを控えたBMW七五三ラインナップの中核を担う5シリーズ・セダンと、そのツーリングワゴンの次期モデルをめぐってさまざまな憶測がとびかっています。

そんななか、今年中に発表予定の2010モデルの5シリーズ・セダンは厳重な偽装をしてミュンヘン近郊の公道をテストしているのが何度も目撃されていますが、今回はセダンの12ヶ月後にデビューが予定されているツーリングワゴンがスクープされました。

ヘビーな偽装の外されたそのボンネットの下には、最近BMWが愛してやまないターボが採用される予定で、トップモデルにはBMWの不思議キャラ、X6に採用されたのと同じ4.4リッターV8ツインターボが積まれるだろうと見られていますが、BWMは最近、2世代目となるディーゼル用コモンレールシステムの開発に力を注いでいて、燃料噴射力が高まり出力が大幅に改善されたディーゼル・エンジンも数バリエーション、ラインアップに加わるはずです。トランスミッションは6速のマニュアルと6速のステップトロニック・セミオートのほかにZF製の8速ユニットの搭載も噂されています。

カーボンファイバーやアルミニウムの採用により重量も抑えられているようです。またアルミのスペースフレーム構造を採用したフロントセクションと、ハイテン鋼などを多用したモノコック構造の客室及びリアセクションにより、重量配分の最適化もねらっているとか。フロントサスはマクファーソン・ストラット、リアサスはマルチ・リンクなので、これはお姉ちゃんのお下がりでしょう。

ソース:MOTORAUTHORITY


厳重な偽装にかわり、マーブル紙風のフィルムで覆われたテスト車。フロントは先日発表された7シリーズに新型Z4の風味を足したような感じ?!


逆スラントのノーズと奇をてらわない(特徴の無い)たたずまい。ワゴンはともかく、セダンは7シリーズの縮小コピーになってしまいそうです。


鬼才、クリス・バングルが突如BMWを去ったのは、この保守路線のせいでしょうか?